櫻井工業株式会社

HOME

事業内容
新築、リフォーム
製材
土木(外構)

会社概要
櫻井工業のご案内

お問い合わせ
お問い合わせ


櫻井工業株式会社の新築・リフォーム

新築:家族の夢やこだわりを取り入れた快適な移住空間。理想の住まいを高品質低価格で実現いたします。

リフォーム:キッチンやバスから建物全体の、ちょっとした取り付け工事や修理まで、
どんな事でもお引き受けします。いずれもお見積り無料です。

1.家を建てる − 優れた建築工法・工夫のご紹介

新築のおすすめ
一生付き合っていく家だから、すべてにおいて妥協したくない。
 それならオーダーメイド住宅が一番です。

 
くつろぎの空間、家族のコミュニケーションの場、

ペットとの安らぎの時間…
 
家族構成や状況の変化によって、家へ求めるものも時とともに変化してきます。
そして毎日の生活をより快適なものにするために、時の変化に柔軟に対応できる住まい造りを可能にするのが新築の醍醐味です。
住まいは一生のもの、だからこそ妥協せずに10年後20年後も心地よく過ごせる家造りを考えていただきたい。そう私達は提案します。

デザイン・快適さ・利便性・耐久性・耐震性・etc・・・どれをとっても優れた建築
いずれも熟練の技を必要とするもの、そしてお客様の個性を引き出した住宅設計に応用できる工法を取り入れております。

  在来工法
  スーパーウォール工法
  鉄骨造
  鉄筋コンクリート造(RC造)

実用性とデザイン性のほどよいバランス
■ お年寄りを配慮した家造り
若い人だけで作る家では、本当にお年寄りの立場にたって考えることが難しくなります。10年、20年と住む家ですから、自分のためにも「お年寄り型」を考慮しながらの家造りは大切です。

例えば、トイレに近い部屋を作る、部屋間の温度差を少なくする、廊下や階段などに、足元灯を設けて、夜間も見やすくする、段差は極力なくす、ホームエレベーターをつける、など様々なご提案をさせていただきます。

■ 広い吹き抜け
何よりも贅沢な空間を演出できる広い吹き抜けは、心地よい住まいの演出を行うことが可能です。

また、吹き抜けにした場合でも、暖冷房費用をかけない工夫のご提案をしております。

■ 間取りの工夫
お子様の成長など環境の変化に合わせ必要な改築で部屋数を増やした方が、改装費用が経済的です。

限られた予算で出来るかぎりのことを追求します
情報が氾濫しているこの時代、ご自分のライフスタイルにあった家造りを望む方が増えています。
しかし、実際にどのような変化が必要かよく分からない、また見積もりを聞いてしまうと、施工契約に無理矢理繋げられてしまうのではないか、などという不安をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

当社は、地元の方との信頼で今まで築き上げた実績がすべてを物語っているように、お客様の身になってご相談をお受けすることを第一としております。
そしてご相談をお受けする中で、ご予算に沿ってすすめていくことを大変重要と考えております。
また、ご相談中に一方的に契約へ結びつけるようなことは決して行っておりませんので、安心して無料カウンセリングに臨んでいただけることと思います。

ご予算内でお客様に納得していただける仕事をさせていただくことが、私共の自信に繋がっているのです。

2.リフォームする − より快適な住まいの追求

リフォームで住まいを変える
その歴史はまだ浅く、イメージだけが先行している今日。
だからこそ、熟練の技が必要なのです。

リフォームに興味はあるけれども、具体的な方法が分らなくて…とお悩みのお客様はとても多くいらっしゃいます。そんな方のために、具体的な例をご紹介しています。

お客様オリジナルのリフォーム相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
屋根・外壁
屋根・外壁は建物の寿命に関わる大切な箇所です。
雨水の侵入など、耐久性に影響する事柄の発生が多く予想できる箇所であることからも、丁寧な施工をしなければなりません。

■外壁
・定期的な点検が必要です。
・雨風から建物を守る為に様々な塗装が施されていますが、はがれなどが生じた場合には直ちに改修が必要です。

■屋根の改修
・しっくい補修、瓦ずれ補修、防水塗装等、予防工事を行っておく必要性がある箇所です。
・瓦ふき替え、カラーベスト張替などの改装工事も使用年数に応じて行えます。

内装

■壁
内装材に使われている素材にはいろいろな種類があります。
部屋の使い方や、好きなインテリアに合わせた模様など、
お客様にご自由にお選びいただけます。
また、最近では環境に優しいものや、触感のよいものなどをお求めの方も多くいらっしゃいます。
壁紙貼りについて、下地が最も重要です。特に張替えの場合は、前に貼ってあった壁紙の一部が残ってしまいますので適切な下地処理をした後に、厚手のものを貼ることがポイントです。

■床
フローリング、カーペット、クッションフロア、床暖房設備、縁甲板、 畳、など用途や生活スタイルによって様々な種類があります。
改修工事は、現存のものに重ねて施工できるか、下地から改修するかによって工期や予算、仕上がりが大きく変わりますので、まずはご相談ください。
 
【重ね貼りが可能なケース】
 ・床鳴りせず、 床面に大きな損傷がない
 ・部分的に床鳴りがある
 ・現況の床高を変更したくない、またはできない

【現況の床の撤去が必要なケース】
 ・床に置いた家具が傾いている
 ・床板の表面がめくれている

■天井
部屋の広さに よって天井の高さの印象は大きく変わります。
広い部屋になるほど高くとることで開放感が増し、逆に低くなれば圧迫されたような印象になります。
建築上の構造で高さが取れないことも ありますが、部分的にくり抜いたり、天井に直接取り付けできる照明器具や、埋め込みタイプの照明を使うことで、開放的な印象を作ることができます。
また、屋根の勾配に合わせた天井に改修するときは、空調費用などを考慮して断熱施工をすることも大切です。
リフォームの場合、それぞれの素材に合わせた下地組があるので、仕上げ材などによって施工方法、施工費は変わってきます。

水回り

■浴室
特にタイル貼りの浴室の場合、外壁や基礎の隙間から外部にまで漏水被害が及ぶこともあります。
これは、水回りの被害だかにとどまらず、家屋の柱や土台までも腐らせ、その結果建物が傾いてしまうといったような被害に繋がります。
 
【こんな浴室は要注意】
  ・浴槽と壁面の間に隙間がある
  ・タイルの目地が切れている
  ・出入口や窓周りに隙間がある
  ・配管が古くなったり破損したりしている
  ・排水時、浴槽下の排水がうまく流れない

 【ユニットバスの施工】
  お好みや予算に合わせて選ぶことができます。
  人気の高いユニットバスはこれらのタイプです。
  ・浴槽が半埋め込み状態になって入浴しやすいもの
  ・段差を排除してバリアフリー化したもの
  ・出窓を使うことによって、浴室を広く使えるもの

 【ユニットタイプ以外の施工】
  ユニットバスのようなはめ込み形式とは異なりますので、施工方法、素材、工期など
  十分な事前打合わせを行ってからの工事となります。
  ユニットバスと比較し、個性豊かにアレンジができることが特長です。
  また、耐水性の高い下地材を使って気密性を高めることで漏水を予防し、
  タイル貼りのバスの実現が可能です。
  その他、今まで使っていた物を再利用しながら水栓金具やシャワーセットも含めて
  好みのものを選べます。

洗面所
洗面道具、シェーバーやドライヤー、化粧小物、洗剤やタオルといった小物類が数多く存在しますが、来客の回数も多いポイントとなっているため、生活感が出やすい場所です。それらを上手くまとめ収納し、取り出しやすくすることで、好印象を与えることができます。
また、洗面所がランドリースペースとして使用される場合も多いことより、誰もが頻繁に使う空間を過ごしやすくする工夫が必要です。

  ・サイドボックスを上手に利用し、普段使いのタオル類などを
   収納できます。
  ・鏡の裏側を収納スペースとし、ドライヤーなどの小物をきれいに
   片づけられます。
  ・ストッパー機能が付いた蛇口は、 ホースが外れても 安心です。
  ・シャワータイプの洗面台でボウル内のお掃除もラクラク。

トイレ
トイレは、玄関に次いでその家の顔であるといわれています。
最近は素材の自由度が拡大しているだけではなく、洗浄便座に代表される設備面での充実など、居心地のよい空 間へと変化してきています。
  ・防露タイプの便器は、 結露によるカビの発生・ 床板の腐食を
   軽減することが できます。
  ・耐水力のある木質床材を取り入れた床は、手入れが楽になり
   温かみのある物になります。
  ・壁面、天井に白基調の壁紙を使用することで、
   明るい印象を与えます。

キッチン
システムキッチンの導入は単に厨房機器の取替えにとどまらず、キッチン全体を改修してしまうことが主流になっています。
古い設備の撤去だけでなく、水道配管工事やガス工事、電気工事も必須となることから、下地施工が大切になります。
システムキッチンの導入に合わせて、家具や食器も変えて楽しむ方も大変多くいらっしゃいます
 
【加熱器】
  効率的に短時間で調理することができる内炎バーナー式は、
  ガス使用量も抑えることができます。ガラストッププレートでお手入れも簡単です。
 
【配置】
  対面カウンターキッチンにすることで家族の顔を見ながら
  炊事ができるようになります。また、最近ではアイランドタイプ
  (島型で中央に配置)プランも増えてきています。

【キッチンパネル】
  壁をキッチンパネルにすることで、 汚れがつきにくく手入れが簡単になり、
  清潔を保つことができます。
  目地の少ないキッチンパネルを使用することでお手入れが楽になります

3.各種保険 − 万一の時も安心です

いざという時のために
心安らかな暮らしに必要なものは、何も目に見えるものだけとは限りません。
万一の災害や事故に対し、万全の対策を講じておくこともたいへん重要です。
弊社では、お客様がお家の新築やリフォームをなさいました際、お手をわずらわせず同時にご加入できますよう、各種保険の代理店契約も結んでおります。
もちろん保険加入のみのご相談も大歓迎です。
火災保険・生命保険・自動車保険等、色々と取り揃えております。ぜひ一度お問い合せください。

4.施工例

COPYRIGHT(C)2005 櫻井工業株式会社 ALL RIGHTS RESERVED.